#TrueColorsDay | 2021428

レスビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、クィア、インターセックス、クエスチョニング(LGBTIQ)の若者がホームレス状態になるリスクは、そうでない若者の120%にもおよびます。私たちは、階級、人種、民族、性別、性的指向にかかわらず、誰もがわが家と呼べる安全な場所を持てるべきであると考えています。

#TrueColorsDayとは、LGBTIQの若者たちがホームレスとなるのを防ぎ、ホームレス撲滅を目指す国際擁護デーです。どんな困難にも立ち向かいLGBTIQたちの住居確保に取り組む方たちを祝う日でもあります。世界中の若者と大人の協力者による若者のホームレス撲滅活動はめざましい効果を上げています。コミュニティは変わるために動き始め、若者たちはLGBTIQと人種の平等に基づいた力強い運動の先頭に立っています。#TrueColorsDayはそんな運動に参加する新しい方法を提供するゲートウェイです。

住まいは人権である。

世界中でLGBTIQの権利保護が急速に進んでいるものの、今でもLGBTIQであるというだけで、差別や暴力が横行しています。コロナ禍の出口が依然見えず、ホームレス状態にあるLGBTIQの若者が特に弱い立場にある中、時には、住まいというシンプルな保護さあれば、若者の安全を守ることができるのです。

私たちは、この#TrueColorsDayに、ホームレス状態に瀕している若いLGBTIQの人権を守るために、各地で同時に声を合わせて発信します。

#TrueColorsDayの誓いを立てよう。

私たちの信条:

  • 住まいは人権である。
  • 階級、人種、民族、性別、性的指向にかかわらず、誰もが我が家と呼べる安全な場所を持てるべきである。
  • LGBTIQの若者たちが住居やサービスを求める時に差別や暴力を恐れる必要があってはならない。
  • ホームレスを撲滅するためには、黒人、有色人種、原住民の若者がホームレスになる大きな原因である住居や、医療、警察における構造的な人種差別をなくさなくてはならない。
  • 移民や亡命を希望する人たち――その多くは迫害を逃れるLGBTIQ――にも安全な住まいを持つ権利がある。
  • コロナ対策にホームレス状態の若者の救済とリソースを含める必要がある。
  • 若者こそが若年ホームレス運動の今日、そして明日のリーダーである。非営利組織は若者たちの行動を支援·支持するべきである。

あなたもそう思っているなら、#TrueColorsDayの誓いに参加しましょう。

誓いを立てよう

Ture Colorsとは

True Colors United2008年にシンディ·ローパーと共同設立され、LGBTIQの若者たちのニーズに合った解決法を提供することによりホームレスの撲滅に取り組んでいます。最も困窮している若者にとって安全で彼らを認めるサービスは、すべての人にとって安全ですべての人を認めるサービスである、というのが私たちの考え方です。